【本ページはプロモーションが含まれています。】

mixhostでは決算代行サービスのEC-CUBEが利用可能です。
この記事ではEC-CUBE4のインストール方法やエラーの対処方法について説明します。

EC-CUBEとは

EC-CUBEはオープンソースとして利用可能な決算代行サービスです。
ネットショップを開きたい場合などに利用することをオススメします。

EC-CUBEのインストール

EC-CUBEダウンローダをダウンロード

1.下記のページからEC-CUBEにメンバー登録を行います。
EC-CUBEメンバー新規登録

2.下記のリンクからEC-CUBEダウンローダーをダウンロード
GitHub⇒EC-CUBEダウンローダー

「EC-CUBEダウンローダ」をサーバにアップロード

1.mixhost Control Panel(cPanel)にログインします

2.「ドメイン」項目の「ドメイン」をクリック

3.EC-CUBEを導入したいドメインのドキュメントルートをクリック

4.「dw.php」をアップロード

データベースを新規作成

1.mixhost Control Panel(cPanel)にログインします

2.「データベース」項目の「MySQLデータベース」をクリックします。

3.新しいデータベース名を入力し、「データベースの作成」をクリックします。

4.新しいユーザーの追加
この作業は必須ではありません。
EC-CUBEのユーザーを別で設定したい方のみユーザーを追加してください。
①:先頭の「(mixhostユーザー名)_」を含めた文字列がデータベースのユーザー名になります。
②③:パスワード強度が普通以上になるよう、設定お願いします。

  1. ユーザーをデータベースに追加

EC-CUBEダウンローダを用いてEC-CUBEをサーバーにダウンロード

1.「次へ進む」をクリックします。
「[拡張]apc拡張モジュールが有効になっていません。」と表示されても問題はありませんが、気になる場合は以下をご参照ください。
「[拡張]apc拡張モジュールが有効になっていません。」についての説明

2.「次へ進む」をクリックしてください。

3.以下画像の①~⑤を入力し、「次へ進む」をクリックしてください。
①あなたの店名:店の名前(サイト名など)です。
②メールアドレス:受注メールなどの宛先になります。
③管理画面ログインID:管理画面へのログインIDです。
④管理画面パスワード:管理画面へのパスワードです。
⑤管理画面のディレクトリ名:EC-CUBEにログインするための管理画面のディレクトリ名です。
セキュリティのために推測されにくいディレクトリ名にしてください。

4.以下画像の①~⑤を入力し、「次へ進む」をクリックしてください。
①データベースの種類:MySQLを指定してください。
②データベースのホスト名:「localhost」と入力してください。
③データベース名:データベース作成時に設定したデータベース名を入力してください。
④ユーザ名:データベース作成時に設定したユーザ名を入力してください。
⑤パスワード:データベース作成時に設定したパスワードを入力してください。

5.「次へ進む」をクリックしてください。

6.以上でEC-CUBEのインストールは完了です。
(ドメイン名)/(EC-CUBEダウンローダで設定した管理画面のディレクトリ名)でEC-CUBEのログイン画面に移動可能かご確認ください。

よく出るエラー

「[拡張]apc拡張モジュールが有効になっていません。」についての説明

「apc拡張モジュール」とはEC-CUBEの動きを高速化するためのモジュールです。
「apc」はPHP5.4までしか対応しておらず、「EC-CUBE4」で必要なPHP7.1では使用することができません。
PHP7.1では「APC」の代わりに「OPCache」という機能が使用可能です。
mixhostではデフォルトで「OPCache」が使用可能です。
EC-CUBEのインストール後、以下の手順で「OPCache」が有効になっているかご確認ください。

1.EC-CUBEの管理画面にログインします。

2.左のメニューから「設定」⇒「システム設定」⇒「システム情報」をクリックします

3.「opcache.enable」の「Local Value」の値がOnになっていることを確認します。

「システムエラーが発生しました。」と表示される場合の対処方法

以下のように「Failed opening required ‘/var/cache/prod/doctrine/orm/Proxies/__CG__(hogehoge)」と表示された下に、
「システムエラーが発生しました。」と表示される場合はキャッシュ関連の問題で発生します。

(ドキュメントルート)/var/cache/prodの下にあるファイルをすべて削除することで、
キャッシュが削除され問題が解決する場合があります。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事