【本ページはプロモーションが含まれています。】

Throws SPAM Away

Throws SPAM Awayとは、WordPressで投稿記事対してのコメントが複数のスパム判定フィルタによって、

海外BOT(自動的なコメント連投)の大量スパムコメントなどによる迷惑・荒らしコメントなどを

自動で削除・破棄を行うプラグインで、細かい設定が不要でプラグインを入れるだけで

簡単にスパムコメント対策をWebサイトに導入したい方にオススメです。

 

本記事では、mixhostで簡単にスパムコメントを弾くことができるThrows SPAM Awayの設定方法について紹介します。

 

 

  • 日本語判定(日本語を含むかどうか)
  • NGキーワード判定
  • リンク含有数判定
  • ダミー項目による判定(スパムロボット対策)
  • IPアドレスによる判定(許可/拒否リスト)
  • スパムフィルタによる判定

 

注意事項

プラグイン導入後、以下の点に注意しましょう。

・記事内に投稿済みコメントは自動削除されない

・デフォルト設定では、「good job」など短い日本語を含まないコメントを弾いてしまう

・日本語圏以外の海外ユーザーが閲覧するWebサイトでは不要

 

導入方法

プラグイン導入

WordPress管理画面より「①プラグイン欄:新規追加」→「②キーワードに【Throws SPAM Away】と入力」→「③【今すぐインストール】」→「④【有効化】」の順に選択しプラグインの有効化しましょう。

 

設定方法

設定画面

1.WordPress管理画面より設定画面へ進みましょう。

設定画面へは、WordPress管理画面の【Throws SPAM Away】をクリックし設定画面へ移動しましょう。

 

 

2.設定の確認

「Throws SPAM Away」導入することで、以下の設定を使用してスパムコメントに対策を行います。

基本的には、「コメント注意文言の変更」、「個別にNGキーワードを指定する」、「任意のIPアドレスからの投稿無視」などを

設定しない場合は、後述する設定変更不要です。

 

  • スパム対策機能設定
  • URL文字列除外
  • NGキーワード/必須キーワード制御設定
  • トラックバックへの対応設定
  • 投稿IPアドレスによる制御設定
  • メモ
  • スパイデータベース

 

スパム対策機能

この設定項目では、コメント欄にコメントが投稿される際に日本語が含まれているかどうかを

判定しスパムコメントを無視する機能になります。

「日本語文字列含有数」及び「エラー画面表示」や「コメント注意文言と表示位置」の調整したい場合を

除いてデフォルト設定のまま変更不要です。

 

項目 設定例
人の目には見えないダミーの入力項目を作成し、

そこに入力があれば無視対象とする
(スパムプログラム投稿に有効です)

「する」
日本語が存在しない場合、無視対象とする
(日本語文字列が存在しない場合無視対象となります。)
「する」
タイトルの文字列が含まれる場合、日本語としてカウントしない
(日本語を無理やり入れるためにタイトルを利用する方法を排除する)
「する」
日本語文字列含有数
(この文字列に達していない場合無視対象となります。)
「3」
元の記事に戻ってくる時間
(秒)※0の場合エラー画面表示しません。
「0」
コメント欄の下に表示される注意文言 「日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)」
コメント注意文言の表示位置 「コメント送信ボタンの上」
日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言
(元の記事に戻ってくる時間の間のみ表示)
「日本語を規定文字数以上含まない記事は投稿できませんよ。」

 

 

注意文言表示例

後述するNGキーワードの設定を行う場合は、こちらの注意文言を変更するのをオススメします。

 

 

URL文字列除外

この設定項目では、リンクと思われる「’http’」を含んだ文字列が制限数(初期設定は3つ)以上含まれている場合に

エラーとし記事ページへ戻す設定でデフォルト設定から変更不要です。

 

項目 設定例
URLらしき文字列が混入している場合エラーとするか ・「する」

・「制限数:3」

URLらしき文字列混入数オーバーエラー時に表示される文言

(元の記事に戻ってくる時間の間のみ表示)

「空欄」

 

 

NGキーワード / 必須キーワード 制御

日本語や英語(その他記号数字など)など任意のNGキーワードを複数設定することができ、

【スパム対策機能】で日本語含む文章として認識されていても「NGキーワード」を含む投稿の場合は、同様に無視します。

 

項目 設定例
その他NGキーワード
(日本語でも英語(その他)でもNGとしたいキーワードを半角カンマ区切りで複数設定できます。
挙動は同じです。NGキーワードだけでも使用できます。)
「空欄」

※ネガティブなワードなどNGにしたい場合は、ここで設定しましょう。

NGキーワードエラー時に表示される文言
(元の記事に戻ってくる時間の間のみ表示)
「NGキーワードが含まれているため投稿できません。」
その上での必須キーワード
(日本語でも英語(その他)でも必須としたいキーワードを半角カンマ区切りで複数設定できます。
指定文字列を含まない場合はエラーとなります。※複数の方が厳しくなります。
必須キーワードだけでも使用できます。)
「空欄」
必須キーワードエラー時に表示される文言
(元の記事に戻ってくる時間の間のみ表示)
「必須キーワードが含まれていないため投稿できません。」

 

 

トラックバックへの対応

【スパム対策機能】、【URL文字列除外】、【NGキーワード/必須キーワード制御】の設定を

トラックバック記事への適用可否を設定することができます。

 

トラックバック(Trackback)とは、ブログの主要機能の一つ。ある他人のブログの記事に自身のブログへのリンクを作成する機能のこと。またトラックバック機能を利用する行為自体を指すこともあり、その場合は「トラックバックする」のように表現される。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

項目 設定例
上記設定をトラックバック記事にも採用する 「する」
トラックバック記事にも採用する場合、

ついでにこちらのURLが含まれているか判断する

「する」

 

投稿IPアドレスによる制御

指定IPアドレスからの投稿を許可/拒否設定とスパム判定されたIPアドレスを

拒否する設定を行うことができデフォルト設定から変更不要です。

 

主な特徴

・【拒否リスト】
拒否リストに登録したIPアドレスからの投稿をスパム処理します。

 

・【許可リスト】
許可リストに登録したIPアドレスからの投稿はすべてのフィルタを通しませんので

優先的に通常コメントとしてノーチェックで投稿処理がなされます。

 

・【許可リストのみ許可するフラグ】

許可リストに登録したIPアドレスのみ許可するフラグをチェックすると

許可リスト登録IP以外は無視されるようになります。

このフラグが付いている場合は本来ノーチェックだった許可リストへ

IPアドレスチェック以外が行われるようになります。

 

項目 設定例
SPAM拒否リスト利用 「しない」

※この機能は2013年5月31日でサービスが終了しています。

WordPressのコメントで「スパム」にしたIPからの

投稿にも採用する

スパム投稿設定したIPアドレスからの投稿も無視する:「する」

※他のプラグインAkismetなどで【spam】が

付けられたIPアドレスも含みます。

任意のIPアドレスからの投稿も無視したい場合、

対象となるIPアドレスを記述してください。
改行区切りで複数設定できます。

(半角数字とスラッシュ、ドットのみ)
※カンマは自動的に改行に変換されます

「空欄」
ブロック対象のIPアドレスからの投稿時に表示される文言
(元の記事に戻ってくる時間の間のみ表示)
「空欄」
IP制御免除
許可リスト
・許可リスト「空欄」

・許可リストに登録したIPアドレス以外からの

投稿を無視する:「しない」

 

メモ

この欄の内容が表示されることはなく、ただのメモ欄であり設定などないので

自由に使いましょう。

 

 

スパムデータベース

スパムデータベース設定では、【スパムコメント投稿情報を保存しますか?】を有効にすることで

【スパム対策機能】などで投稿無視判定されたIPアドレスごとの判定確認と「スパムIP登録」など行うことが出来ます。

デフォルト設定では、無効となっており以下に該当する場合は、有効に変更することをオススメします。

※指定回数のNGでコメント投稿を制限したい場合は「機能設定」を有効にしましょう。

 

  • 投稿記事へのコメントが頻繁にある
  • 誤判定されているコメントがある
  • スパムコメントの一定期間ごとの推移やIPアドレスごの情報を確認したい

 

項目 設定例
スパムコメント投稿情報を保存しますか? 「する」
スパムデータを表示する期間 「7~30」日分

※1000日分以上も設定可能ですが設定日数間の推移表示に

時間がかかるため、「100」日分以下にはしましょう。

機能設定 ・「する」

・一定時間:10

・分以内に 一定回数:3

・回スパムとなったら 次から 一定時間:10分間

・エラーメッセージは:投稿コメントを再度ご確認お願いします。

 

スパムデータ

この機能は、【スパムデータベース:スパムコメント投稿情報を保存しますか?】を有効にすると

【Throws SPAM Away】欄に「スパムデータ」が追加され以下の情報について確認することができます。

 

  • 【スパムデータベース:スパムデータを表示する期間】で指定したスパム投稿推移
  • スパム判定されたIPアドレスごとのリスト化とブロック対象への追加
  • エラー判定の詳細

 

 

スパムコメント一括削除

この項目では、スパム判定されたコメントかコメントすべてを一括削除することができます。

※「コメントをすべて削除」を選択し削除を行う際は、正常なコメントも削除するので誤操作に注意しましょう。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事