Admin Columnとは
Admin Columnとは、WordPress管理画面の「Post type(投稿/固定ページ)」、「コメント」、「メディア」、「ユーザー」を
カスタマイズ領域として表示項目の追加削除や表示サイズなどをカスタマイズしたい場合にオススメです。
本記事では、mixhostで表示項目のカスタマイズが行える「Admin Column(無料版)」の導入と設定方法について紹介します。
・カスタマイズ領域(「Post type(投稿/固定ページ)」、「コメント」、「メディア」、「ユーザー」)の既存カラムの編集
・記事内の情報出力(ショートコード、本文抜粋、パーマリンクなど)
・パスワード保護の有無・ユーザー権限・コメント許可/不許可状況などステータス情報
導入方法
プラグイン導入
WordPress管理画面より「①プラグイン欄:新規追加」→「②キーワードに【Admin Column】と入力」→「③【今すぐインストール】」→「④【有効化】」の順に選択しプラグインの有効化しましょう。
設定方法
Admin Columnの設定画面へは、WordPress管理画面の【設定欄:Admin Column】から設定画面へ進みましょう。
Columns
設定画面(Columns)では、対象ページごとにColumn(以下カラムとする)項目をカスタマイズすることで
カスタマイズ領域ごとのカラム表示を変更することができます。
1.カスタマイズ領域の選択
設定画面(Columns)からカラム表示のカスタマイズを行いたい対象(「post type(投稿/固定ページ)」、
「コメント」、「メディア」、「ユーザー」)から選択しましょう。
2.Column(カラム)の追加と削除
1.で選択した対象ごとにデフォルトのカラムに関しては以下①~⑥を変更することができ
Typeによって決まった内容が表示項目として出力されます。
- ①Type:カラムの種類(ここを変更することで表示される内容を決定します。)
- ②Label:カラムの名称
- ③Width:カラムの幅
- ④Clause 削除:「Clause」:項目を折りたたむ、「削除」:展開表示項目を削除する
- ⑤▼/▲:カラム項目を展開し内容を編集
- ⑥:「更新」:編集した内容を保存、「+Add Column」:新規に項目追加する
Typeの設定について
カラムの表示内容を設定するには、デフォルトであるカラム項目か「+Add Column」から追加した項目の
Typeを変更することでカラムに表示する内容を以下から選択して変更することができます。
Type一覧を参考に表示する項目を選択しましょう。
Typeは【カスタマイズ領域の選択】で選択した対象ごとに決まっている「default」及び「Custom Field」、「Custom」と分かれており
以下のType(「default」、「Custom」)一覧はカスタマイズ領域ごとに指定できる項目が決まっています。
- post type(投稿)
- post type(固定ページ)
- コメント
- メディア
- ユーザー
「Custom Field」は、追加のメタデータを使用してカスタマイズ領域を更に拡張することができる項目です。
この項目は「PRO(有料版)」の機能を含むため設定方法は変わりませんが下記リンクより機能を確認願います。
Custom Fieldについてはこちら リンク先を新しいタブで開きます。
Typeの一覧(default&Custom)
カスタム
Type名 | 内容 |
タイトル | 投稿記事/固定ページ名 |
投稿者 | ページを作成したWordPressユーザー名 |
カテゴリー | 投稿記事に関連付けしたカテゴリー |
タグ | 投稿記事に関連付けしたタグ |
コメント | 記事にコメントされた数 |
日付 | 最終更新日、公開日 |
ID | 記事ID |
文字数 | タイトル文字数、本文の文字数 |
PV | PV数(日、週、月、全) |
アイキャッチ | 記事に設定しているアイキャッチ画像 |
Type名 | 内容 |
投稿者 | コメントしたユーザー名、IPアドレス |
コメント | コメント本文 |
返信先 | コメントされた記事 |
投稿日 | コメント投稿時間(年/日付/時間) |
Type名 | 内容 |
ファイル | メディアのサムネイル画像 |
投稿者 | WordPressユーザー名 |
アップロード先 | 投稿先 |
コメント | コメント数 |
日付 | アップロード日 |
Type名 | 内容 |
ユーザー名 | WordPressユーザー名 |
名前 | 姓名 |
メール | メールアドレス |
権限グループ | WordPress権限範囲 |
投稿 | 投稿記事数 |
Type名 | 内容 |
Actions | 編集関連ボタン(編集・プレビューなど)
※プラグインで追加したボタンも表示します。 |
Agent | ブラウザのユーザーエージェント |
Approved | コメントの認可状況 |
Alternative Text | 代替テキストの表示 |
Allow Comments | コメント許可/不許可状況 |
Attachments | 記事内でアップロードした
メディアファイル |
Author | 記事作成者名 |
Author Email | コメント投稿者のメールアドレス |
Author IP | コメント投稿者のIPアドレス |
Author Name | コメント投稿者名 |
Author URL | コメント投稿者のユーザーサイト |
Author Slug | ユーザーごとのスラッグを表示する
例:https://example.jp/author/xxxx/のxxxx部分 |
Available Sizes | 利用可能なサイズ |
Avatar | コメント投稿者のアバター画像 |
Caption | キャプションの表示 |
Comments | ユーザーごとの投稿したコメント数 |
Comment Count | コメント数 |
Content | 記事内の抜粋(表示範囲指定可) |
Description | 説明文を指定して表示する |
Display Name | ブログ上の表示名 |
Dimensions | 画像サイズ |
Download | メディアのダウンロード表示 |
Date Published | 公開日時 |
Date GMT | コメント投稿日時( GMT グリニッジ標準時) |
Depth | ページ階層 |
Estimated Reading Time | 記事読了までの所要時間 |
Exceprt | 本文抜粋 |
EXIF Data | EXIFデータ(カメラ撮影時の日時や位置情報など)を表示する |
Filename | ファイル形式の表示 |
Fike Size | ファイルサイズ |
First Name | ユーザーの「名」 |
First Post | 指定した項目へのリンクを表示する。 |
Full Name | ユーザーの姓名 |
Height | 高さの「px」 |
Featured Image | サムネイル画像 |
ID | 記事ID |
In Reply To | コメント返信先ユーザー名 |
Last Modified | 最終更新日時 |
Last Modified Author | 最終編集者 |
Last Name | ユーザーの「姓」 |
Last Post | 項目へのリンクを表示する。 |
Mime Type | ファイル形式(MIMEタイプ) |
More Tag | 「続きを読む」タグ前の章 |
Nickname | ユーザーのニックネーム |
Page Template | ページ属性のテンプレートを表示 |
Parent | ページ属性で指定した親を表示 |
Password Protected | 表示状態のパスワード保護の有無 |
Path | 記事のパス |
Permallink | パーマリンクの表示 |
Ping Status | Ping(ネットワーク疎通)の状態 |
Post | コメント投稿対象 |
Post Count | ユーザーの指定した対象数(投稿数、固定ページなど) |
Post Format | 投稿フォーマット |
Read Time | 目安読了時間 |
Registered | ユーザー登録日 |
Shortcodes | 記事内のショートコード一覧 |
Shortlink | ショートリンク |
Show Toolber | サイト閲覧時に上部ツールバー表示の可否 |
Slug | スラッグの表示 |
Status | 記事の状態(公開済み、下書きなど) |
Sticky | 記事の先頭表示の有無 |
Taxonomy | 関連付けをしたカテゴリー又はタグ |
Title Only | 記事タイトル
(下書き、非公開などのステータスが非表示) |
Type | 項目の種別 |
User | ユーザーの指定した情報を表示(ニックネームや名など) |
User ID | WordPressでのユーザーID |
Username | ユーザー名 |
Visual Editor | ビジュアルエディターの利用可否 |
WebSite | ユーザー設定のサイトを表示する |
Word Count | 記事内の単語数 |
Widht | 幅の「px」 |
Settings
設定画面(Settings)では、【無料版】の機能としてカスタマイズ領域の歯車マーク(Edit Column)の表示/非表示と
プラグイン設定をデフォルトに戻すことができます。
- ①General Settings:歯車マーク(Edit Column)をカスタマイズ領域に表示します。
- ②lRestore Settings:デフォルト設定に戻します。